
Hoshi University Chorus Club
ACTIVITY
活動内容
目次
年間活動スケジュール
4月
入学式
仮新歓
本新歓(ボイトレ)
5月
東京都市大学グリークラブとの顔合わせ
6月
試験休み(終わりごろから)
7月
東京都合唱祭
試験休み
8月
Harmonautとしての活動開始
合宿
9月
追再試験
10月
各校文化祭
11月
Harmonaut演奏会
12月
(他の合唱団の演奏会を聴きに行くことが多いです)
1月
試験休み
2月
試験休み(上旬)
3月
追再試験
卒コン
卒業式
追いコン
主なイベントの詳細
入学式・卒業式
入学式の開幕時の学生歌、校歌、卒業式の校歌を毎年歌っています。
卒業式ではお世話になった先輩を送り出すことができるので、とても気合が入ります。在校生の中で一番前の座席が取れますよ!入学式では、新入生の大学生活の幕開けを担当することができ、卒業式同様とても充実した気持ちで臨んでいます。
各校文化祭
東京都市大学グリークラブさんと合同練習を行う期間に文化祭があるので、演奏会の前に舞台慣れをすることができます。他大学の文化祭に行く、また出演することはなかなかない機会なので、ワクワクします!都市大の文化祭では薬学の単科大学では見られない建築などの展示もあってとても面白いですし、星薬でも兼部している人の普段見られない姿が見えたりします。
Harmonaut演奏会
東京都市大学グリークラブさんとのジョイント合唱団「Harmonaut」は毎年11月ごろに定期演奏会を開いています。一昨年で10周年を迎えて今後ますます盛り上がる「Harmonaut」、どんどんいいものにしていき たいです!また引退される方はこの日が区切りとなるので、思い出に残る日となっています。演奏会の後に、打ち上げもありますよ!
Harmonautについて
Harmonautは、わたしたち星薬科大学コーラス部と東京都市大学グリークラブさんの合同合唱団です。2005年に第1回の演奏会を行って以来、毎年演奏会を行い、それに向けて夏から秋にかけて一緒に練習しています。2014年に10周年を迎えた「Harmonaut Chapter.10」では、都市大の常任指揮者の先生に作曲を依頼したハーモノート団歌「我らのハーモノート」を披露し、2015年のChapter.11でも歌い継がれています。
歌う曲について
ハーモノートでは、学生指揮者が指揮するステージでは学生自ら曲を選び、日ごろ指導をお願いしている先生に指揮していただくステージでは、先生が曲を選んでくださっています。
2015年度は星薬に女声、都市大に男声が多いことから女声ステージ・男声ステージ・学生ステージ(混声)・先生ステージ(混声)と団の特性を生かした盛りだくさんの内容で演奏会を行いました。男女別のステージは先生に指揮していただきました。